島原半島を走る島原鉄道の観光列車「しまてつカフェトレイン」に乗車して来ました。車窓からの景色も車内で提供されるお料理やスィーツも美味しかったし、島原観光も出来て大満足な列車旅でした。
しまてつカフェトレイン・外観


白と赤の配色が可愛いですよね。列車は諫早駅から島原駅まで約2時間かけて走ります。
しまてつカフェトレイン・車内


車内は全て4人掛けのボックス席でした。可愛い制服のトレインアテンダントさんが、各駅の説明や見所を紹介してくれますよ。
火山弁当


出発後に提供される「おむすびカフェ 島原むすびす」の火山弁当には、おむすび2種、半熟卵のメンチカツ、卵焼きなどが入ってました。季節のおむすび「タコ飯おむすび」が、柔らかいタコがゴロゴロ入っていてすごく美味しかったです。(食事とスィーツのメニューは2ヶ月ごとに変わります。)
長崎ドーナッツ、雲仙野菜ぷりん(じゃがいも)、葛氷(みかん)


45分間停車する「大三東駅」で頂けるスィーツ3種類です。島原半島黒糖を使った長崎ドーナツは優しい甘さでした。こちらは持ち帰りが可能です。雲仙産のじゃがいもを使用した野菜ぷりんは、じゃがいも感はあまりなくやや甘味が強かったです。葛ゼリーをスティック状に凍らせた「葛氷」は、シャリシャリとモチモチ食感が楽しめて美味しかったです。波佐見焼の器も素敵ですよね。特製コーヒーも波佐見焼のカップで提供されました。
大三東駅(おおみさきえき)


“日本一海に近い駅”といわれる駅の景色が楽しみだったのですが、この日は曇天なうえに干潮だった為、海が遠くてかなり残念な状況でした。いつかまたリベンジしに行きたいと思います。


青い海と黄色いハンカチのコントラストが見たかったです。
特典:島原城、湧水庭園四明荘


「しまてつかふぇトレイン」のチケットには、「島原城」と「湧水庭園四明荘」の入場券が付いてます。せっかくなので、島原城の天守閣まで上ったり、四明荘でお茶を頂きながら鯉を眺めたりして、島原観光も楽しんで来ました。翌日まで使用できる、島原駅から諫早駅までの片道切符も付いていて、かなりお得なチケットだと思います。