ポット ラタトゥイユ:¥430
九州大学伊都キャンパスの近くに4月に出来た「いとLab+(イトラボプラス)」内、「蔦屋書店」の中にオープンした門司に本店があるパン屋さんです。仕切りのないオープンキッチンスタイルの店内には、ドライフラワー&シャンデリア専門店「STOCKROOM」®︎とコラボした、個性的なドライフラワーがお洒落に飾られてました。
生地に対して70%を超える水分を含んだ「高加水」のパンがオススメとのことで、具材たっぷりのサンド系から、バゲットなどのハード系まで、色んな種類が並んでました。購入したパンを蔦屋書店の店内で頂けるのも嬉しいですよね。
ポット形が可愛いパンの中には、野菜たっぷりのラタトゥイユと滑らかな食感のマッシュポテトがたっぷり入ってました。同じシリーズで、ビーフシチュー、牛すじ黒カレー入りなどもありましたよ。
くるみメープル:¥250、しらすマヨフランス:¥380
香ばしいクルミと優しい甘さのメープルが入ったパンは、お店オススメの高加水生地のもっちり食感が楽しめて美味しかったです。しらすがたっぷり入ったフランスパンは、マヨネーズソースとチーズが効いていて、ワインなどに合いそうな味でした。
クッペ:¥200、ショコラフランス:¥300
外はパリっと中はモチっとしたクッペは、小麦の風味が活きてました。ショコラフランスは土日限定メニューです。
店内の様子
食べてみたいパンがたくさんあって迷いまくりでした。
ペーパーバッグもすごくお洒落ですよね。
【店舗情報】
BAKERY & CHANDELIER Eccentric ベーカリー アンド シャンデリア エキセントリック
おまけ:いとLab+
研究開発棟、住居棟はまだ完成してないようです。
蔦屋書店内には、「とろり天使のわらびもち」「糸島のろっぽんぽん」「めんたいBASE by やまや」などの飲食店も入っていて、楽しめるポイントがたくさんありました。
LOWYA(ロウヤ)初の実店舗は、想像以上に狭かったです。
飲食棟「ITO GRAND」には、お米が主役の和食店「米ル~土鍋ごはんとお万菜~」、MODERN KOREAN DINING 「雪花 -SOLFA-」など、ジャンルの異なる飲食店が9店舗入ってました。